『二ノ国:Cross Worlds』公式特別番組まとめ|大規模PvPコンテンツなど新情報が続々!

2021-05-29 21:45 投稿

この記事に関連するゲーム ゲーム詳細

二ノ国:CROSS WORLDS

各種Twitterキャンペーンも開催!

2021年5月29日、ネットマーブルがレベルファイブとタッグを組んで開発中の新作スマホRPG『二ノ国:Cross Worlds』(以下、『ニノクロ』)を紹介する公式特別番組が配信された。

放送では、6月10日の正式リリースを目前にした『ニノクロ』の世界観やキャラクターメイクが紹介されたほか、序盤のストーリーや敵との戦闘なども、番組ゲストのプレイとともに公開された。

2021-05-29_11h56_59

番組は、MCを務めたちゅうにーさん、平成ノブシコブシの吉村崇さんのふたりによって進行。

また、貴島明日香さん、千葉翔也さん、Masuoさん、S嶋さん、SHAKAさんをゲストに迎え、初公開となる最大100人のプレイヤーが戦う大規模戦闘のプレイに挑戦した。

2021-05-29_14h30_30

▲左から、吉村崇さん、ちゅうにーさん、貴島明日香さん、千葉翔也さん、Masuoさん。

本記事では、番組冒頭で紹介された『ニノクロ』のストーリーや、放送内で明らかになった大規模戦闘の情報などをまとめてお届けしていこう。

『二ノ国』を受け継いだ世界に5種類のキャラクターでダイブ!

企画・制作をレベルファイブ、アニメーションをスタジオジブリが担当して作られた家庭用ゲーム作品『二ノ国』シリーズ。本作『ニノクロ』は、その世界観をベースに開発されたスマホ向けRPGである。

プレイヤーは仮想現実ゲームのプレイ中に異国の世界“ニノ国”へとたどり着いてしまうところから物語を体験することになる。

2021-05-29_11h49_34
2021-05-29_12h59_24

番組では、『ニノクロ』に登場する5種類のキャラクターの中で、攻撃性能に秀でたウィッチのキャラクターメイクが紹介された。

ちなみに本作では、ローグ、デストロイヤー、ウィッチ、エンジニア、ソードマンといった5種のキャラクターが用意されており、それぞれが得意な行動(味方の治癒、敵への妨害など)を持つ。キャラクターは性別、キャラクターボイスなどがあらかじめ定められているので、キャラクターメイクでは外見のみを変更できる内容になっている。

2021-05-29_12h00_32

▲左から、ローグ、デストロイヤー、ウィッチ、エンジニア、ソードマンを自由に選択可能。

2021-05-29_15h54_06

▲髪の色、瞳の色、肌の色などは、色とりどりのカラーを選択でき、髪型もガラリとイメージが変わるようなパターンが用意されている。

キャラクターメイクの後には、ゲストがゲームを操作しながら序盤のストーリーを紹介するパートへと続いた。

【ストーリー紹介パート抜粋】

物語は、主人公が正体不明の軍勢に襲われ炎上する城塞で目覚めるところからスタート。そしてそこから脱出する道中、黒い鎧をまとった男に追い詰められた白髪の女性を助けることに。

2021-05-29_12h04_07
2021-05-29_12h04_55
2021-05-29_13h40_23

しかし白髪の女性(謎の女王様)は助けに応じず、意味深な言葉とともに主人公に光り輝く石を託し、別の場所へと転移させてしまう。

2021-05-29_12h06_15

その後主人公はクゥの助言を頼りに、正義と秩序を守護してきた国エスタバニアを目指して旅を始めることになる。

ゲストプレイの中では、ストーリーのほか戦闘中の攻撃方法やスキル発動なども紹介された。

2021-05-29_13h53_59

▲最序盤に使用可能なスキルは3種類で、各スキルごとに設定されたクールタイム後に再発動できる。

さらに、“イマージェン”と呼ばれるシリーズ作品にも登場した仲間キャラクターが登場。

番組では、道すがら同行したキャラクターなども含め、数多くの仲間を引き連れた旅の様子が披露された。

2021-05-29_13h59_20

▲『ニノクロ』序盤では、リスのような姿をした“イマージェン”が仲間になる。

2021-05-29_13h59_11

▲“イマージェン”だけでなく、一時的に道中をともにするキャラクターや、クゥもフィールドに表示される。ストーリー序盤から、にぎやかな旅がくり広げられる。

またゲストの千葉さんが演じるキャラクター、ルスランの登場シーンも本コーナーで初お披露目となった。

ルスランは、序盤を切り抜けた主人公たちがたどり着く王国、エスタバニアの国王として物語に関係していくことになるという。

2021-05-29_14h07_14
2021-05-29_14h08_53

ゲストがチームプレイや初公開となる最大100人の大規模戦闘を体験

ストーリーや戦闘の基本部分が紹介された後には、出演者5人が協力してチームプレイを体験するコーナーに。

巨大な敵からくり出される攻撃や味方への回復など、チームプレイで重要な要素がゲストのプレイを通して語られた。

2021-05-29_14h17_54

▲敵の攻撃は、発動前に攻撃範囲が赤く表示される。これを目安にして回避する必要がありそうだ。

2021-05-29_14h17_31

▲味方の回復は特定のスキルでしかできないため、チームプレイ時には役割確認が重要。

マルチプレイ後には、S嶋さん、SHAKAさんが別室から番組に参加。

S嶋さんの解説とともに、“遺物の戦場”という最大100人で戦う大規模PVPコンテンツが紹介された。

2021-05-29_12h38_53
2021-05-29_14h52_11

▲番組では両チームから30人ずつ参戦し、計60人で対戦することに。

“遺物の戦場”は、ふたつのチームが囲碁盤上のマップに配置された占領地を奪い合い、獲得した占領地によって増加する点数が目標に達したチームが勝利となるゲームモード。なおこちらのゲームモードには制限時間も設定されており、制限時間に勝敗が決しなかった場合、その時点で高い点数を獲得していたチームが勝利者となる。

2021-05-29_12h41_16
2021-05-29_12h41_22

こちらのゲームモードで使われるマップ上には、敵チームはもちろん、倒すとバフが獲得できるチームに属さないモンスターも存在するとのこと。これをいかに利用していくかも戦闘では重要になりそうだ。

また、バフが手に入るタワーも出現することがあるという。相手チームに直接干渉する以外の戦略も必要になるだろう。

2021-05-29_12h41_40
2021-05-29_12h41_37

さらに、バリケードを設置して相手プレイヤーの進行を妨害するなど、直接戦闘以外のアクションも可能。

また、あらかじめ決められた地点に転移するポータルもマップ上に配置されているため、進み具合に応じて位置取りをどう変えていくのかも重要だと、番組では語られていた。

2021-05-29_12h42_01
2021-05-29_15h03_22

S嶋さんによるルールの説明後には、ネイトラムチーム(SHAKAさん、吉村さん、ちゅうにーさん)、イグニスチーム(Masuoさん、貴島さん、千葉さん)に別れ、実際に“遺物の戦場”を体験。

2021-05-29_15h06_03

“遺物の戦場”では、スタート地点から占領地までたどり着くのに時間がかからないため、序盤から激しい戦闘が発生。盛り上がりつつ、対戦は進行していった。

2021-05-29_15h08_32

▲両チームのスタート地点から均等な距離にある占領地では、頻繁に攻防がくり広げられることに。

2021-05-29_15h10_36

▲青チームが積極的に攻めてくる赤チームを押し返す場面も。

最終的にはイグニスチームの勝利となったが、対戦の詳細を確認したい人は番組のアーカイブを視聴してみるといいだろう。

2021-05-29_15h21_36

対戦後には、“遺物の戦場”以外の多人数コンテンツも登場することが発表された。

強大なモンスターから協力して拠点を守る防衛戦や、ほかプレイヤーの領地に攻め込む侵攻戦といったコンテンツが実装予定であるとのこと。

2021-05-29_15h22_23

Amazonギフト券などがもらえるキャンペーンが多数開催!

番組終盤には、Amazonギフト券などをプレゼントする各種キャンペーンが改めて告知された。

どれもTwitterに関連したお得なキャンペーンとなっているので、公式Twitterをフォローしつつ各キャンペーンをチェックしておこう。

【修正版】サーバー名25種

 

2021-05-29_11h56_30
2021-05-29_11h56_37
2021-05-29_11h56_18

ちなみに現在、事前登録キャンペーンも開催されているので、まだ事前登録を済ませていない人は、これを機に登録しておくといいだろう。

▼番組アーカイブはこちら。

【『二ノ国:Cross Worlds』公式Twitterはこちら。】

二ノ国:CROSS WORLDS

対応機種iOS/Android
価格無料(アプリ内課金あり)
このゲームの詳細を見る
ジャンルMMORPG
メーカーネットマーブル
公式サイトhttps://2worlds.netmarble.com/ja
公式Twitterhttps://twitter.com/NinoKuniCW
配信日配信中
コピーライト

Amazon人気商品ランキング 一覧を見る

最新記事

この記事と同じカテゴリの最新記事一覧